top of page
  • 介護生活記録-Instagram
  • 食の記録-Instagram
  • ねきまりといろInstagram

pakupakuまちこ先生のお菓子教室


西鉄井尻駅からすぐ側の創彩鉄板鬼灯(ほおずき)さんで

毎週開催されているpakupakuまちこ先生のお菓子教室

毎月ではないけど時々参加させて頂いていて

毎回、まちこ先生に癒されて

とっても美味しいレシピのスイーツに学びにと楽しませていただいています。


今月はレモンヨーグルトムース!

分離しちゃいそうな組み合わせだけど想像しただけでも

爽やかで美味しそうなスイーツ

どんなレシピでもわかりやすく大切なポイントを教えてくださり

お菓子を作るという事もだけど

自宅レッスン初心者の私にとって レッスンの進め方や説明の仕方もとても勉強になります♪


レッスンの間で鬼灯さん特製のちらし寿司が♪

毎回、器と盛り付けと具材と!こちらも楽しみの1つ!


そして

レモンの爽やかな香りと共にプレートが完成~



レッスンで作ったスイーツと共に 毎回先生の美味しいスイーツが!

苦手なマカロンだったけど まちこ先生のマカロンは食べれる! そして甘すぎずぺろりと食べれてしまう~

盛り付けも洗練されていて毎回お得なレッスンだな~と



甘いものは塩分と共に悪いもの扱いされてしまうけど

気を緩ますという働きもあり・・・


もちろん食べすぎは良くないけれど

薬膳的にも体調と季節と相談しながら

上手に取り入れることでちゃんと働いてくれます。


そして少しお時間頂いて

薬膳のプチ講座をさせていただきました!


約1年くらい前に初めてお話しする機会を作ってくださって

ドキドキしながら話した記憶が・・・・


今回は久しぶりにお話しさせていただきましたが

1年前よりは落ち着いてお話しできていたようです。




お菓子教室の後はともこ先生の己書(おのれしょ)体験会

七夕が近いので短冊を書かせてもらえました!

ご指導通りに書いていくと、とってもかわいい短冊に!

書いている途中は先生や他の方みたいに うまく書けないな~と納得いかない感じだけれど

家に持ち帰って改めて見るとあら!可愛いじゃないの!!!!


親戚の畑から摘んできた紫陽花と共に玄関に。


お菓子教室に参加して

美味しいもの食べて

己書の体験させて頂いて~

この日も良き日になりました!


来月はチーズスフレとの事だけど・・・・

出来れば是非教えていただきたい。 作ったことはあるけれど そんなお菓子こそ先生に習ってみたい♪


まちこ先生、鬼灯さん毎回楽しい時間をありがとうございます!

 
 
 

Comments


bottom of page